暑さも厳しくなり、コロナの感染も拡大傾向にある厳しい状況でしたが、ハイブリッド形式で時間一杯(通常例会2時間)の充実した例会となりました。
嬉しいことに、先月に次つづき、今回も新たにAさんの入会式があり、参加者全員から歓迎のことばがありました。Aさんがだんだんクラブに慣れて、例会を楽しんでもらえたらいいなと思います。
また、今日の準備スピーチは、Iさんの「鬼の目に涙」でした。Iさんの話では、「涙を流すことは感情のリラクゼーションになる」という話でした。涙することは、必ずしも悪いことではないんですね。また、スピーチでは、「鬼の目に涙」という言葉が生まれた経緯が説明され、歴史的な物語を楽しむことができました。
そのほか、「グッド&ニューセッション」では、「この1週間で発見したこと」がテーマ、テーブルトピックスでは、「好きな俳優」「定食人生と飲茶人生」「夏休みの思い出」「夏の食べ物」「青年年齢の引下げについて」など多様なお題が出されました。
家にこもりがちな日々ですが、例会を通して会話が生まれ、新しい発見や知識の獲得があり、素敵な時間となりました。