ログイン
メインメニュー


その他 : 2022年12月17日(土)溝の口トーストマスターズクラブ第389回例会
投稿者: vppr 投稿日時: 2022-12-31 8:25:10 (71 ヒット)

2022年12月17日(土)第389回例会記録 

今回は参加人数8人、いつもより多くうれしくまた楽しい例会となる。
会長挨拶(Sa)今年最後の例会。先週の例会中に皆で新人戦をネット視聴。Tさん(インタビュア)の活躍を見るなど充実。
TMOD(K)夜勤明けのTMODという頑張りに拍手。
今日の言葉(M)「師走」意味:12月は仏事多く師(僧)も走るほど忙しい。Mさん自身も多忙な年と振返る。
Good and news session(Si) 今年一番良かったことを聞く。
Si:コロナ制限から解放され日常が戻る。T:子供の不登校が直る。Y:枯れた赤いバラの花が世話によって生き返る。M:皆と交流ができた。K:もうすぐ子供が生まれる。好きな釣りに行くこと。Sa:久しぶりに会えた人々。コンサートに行く。I:体操教室で爽快。N:孫が生まれる。ホームレスの方の生活の糧、雑誌紹介。
テーブルトピックス(Sa)1年の締めくくりにふさわしいお題。
(N) 今年を表す言葉:愛 (Si)1年後の円相場:1ドル120円くらい。(Y) 機械化による変化:無人コンビニの出現 (M) 親世代のまねできないこと:叱られても上司の愛。(T) 新年の目標:転職の成功
準備スピーチ(Y)
企業の目的は利益と言うと、「君それは違うよ」と言った上司の言葉に込められた意味についてのスピーチ。企業の目的は新しい技術と言う上司は、新しい起業家を増やすという計画がありそれを実現化した。
論評(I)タイトル「君それは違うよ」は面白いタイトル。導入部分スムーズ。内容は新しい知識を与える有意義なもの。
総合論評(T)的を得た総合論評。
ベストスピーカー表彰:テーブルトピックス(M、Si)
個人的に学びの多い例会でした。「赤いバラの花」で「星の王子様」を思い出し、「Z世代」で自分は「ベビーブーマー世代」と自覚しまた。また、人数が多いと例会が楽しいことに気づきました。興味のある方はどなたでも、見学にきてください。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

今後の活動予定
  6月17日
第400回例会



Copyright(c) 1997-2003 OCEAN-NET All Rights Reserved.
Powered by PHP + MySQL + Apache + Xoops2