2022年10月1日(土)溝の口トーストマスターズクラブ第385回例会

投稿日時 2022-10-8 8:28:04 | トピック: その他

2022 年 10 月1日(土)第 385 回例会記録
今回もゲストさんを迎えることができ、なかなか充実した例会となりました。
会⻑挨拶(Sa)明るくさわやかな挨拶から始まりました。秋の気配を感じる季節、寒くなりましたが暑さに弱い人には心地よいとのコメント。TMOD(Y)事前準備をしっかり整えての司会。気配り広く行きわたるベテランの司会でした。

今日の言葉(T)「まっぴら」否定的な意味の言葉は珍しいが面白い言葉。娘さんのアドバイスで決める。豆知識(語源):江戶時代は「真っ平御免」と書き「本当にごめんなさい。」の意味だったが、現代は「絶対に嫌だ」の意味に変わる。

Good and news session (Y) グッドニュースを全員が発表。各スピーチひとつの質問受入など司会者の工夫があり、スピーチ後のコメントも効果的で一層面白いコーナーとなりました。
テーブルトピックス(Si)秋シリーズのお題。簡潔明快な司会ぶり。皆を盛り上げてくれました。食欲の秋:カキフライ大好き。(T)
芸術の秋:コンサートに行きクラッシックを聞いてリラックス。(Y)
読書の秋:歴史の本を積読(つんどく)している。(I)

準備スピーチ(K)
タイトルは「憧れの人」そのスピーチはお笑いの世界へ皆を導き学びを与えるなど
影響力のあるスピーチでした。論評(Sa)論評はどれもスピーカーを勇気づけるもの。スピーチの間の取り方の工夫のアドバイスも効果的。総合論評(N)全体を網羅した総合論評。ポイントを押さえて的
確でした。

ベストスピーカー表彰:準備スピーチ(K)
論評(Sa)テーブルトピックス(T)
この記録で例会の楽しい雰囲気を感じていただければ幸いです。みんなが話し好きになれます。
興味のある方はどなたでも、見学にきてください。


溝の口トーストマスターズクラブ:話す力と聞く力を確実に身につけるにて更に多くのニュース記事をよむことができます
http://mizonokuchi.org

このニュース記事が掲載されているURL:
http://mizonokuchi.org/article.php?storyid=308