
1名入会!+ゲスト3名参加!第48回例会
投稿日時 2008-6-11 21:16:51 | トピック: 例会記録
| 6月7日、第48回例会がてくのかわさき 第5研修室にて開催されました。TM以外のゲストの方を3名お迎えして総勢26名の例会となりました。例会の席が一杯になるほど参加者がいらして、とても楽しい例会となりました。
今回の司会は司会初挑戦のT屋さん、前回の例会から1週間しか間がなかったのによく準備をされていて、落ち着いた進行をさsれていました。テーブルトピックスマスターはE根さん、自然災害をテーマにおいた「地震」「雷」「火事」「親父」「台風」とい、身に起きるととても怖いお題で行いました。
今回の準備スピーチは5名でした。 最初のスピーカーはアイスブレーカーとなるY本さん。タイトルは「めざせ!トーストマスター」でした。課長に怒られるよりましと始めたトーストマスター、これからも色々体験して成長していけるようにというお話でした。アイスブレークなのに笑いも取れていて楽しいスピーチでした。
次のスピーカーは3回目のスピーチとなるF岡さん。タイトルは「ジェスチャーワーク」でした。船に乗っていて誘導係りをしたときのお話で、自分のジェスチャーの間違いのせいで大事故になりそうだった話をとても上手にスピーチされました。o o
3番目のスピーカーは5回目のスピーチとなるF本さん。タイトルは「天使と悪魔」でした。心の中に天使と悪魔がいるお話で、良い自分だけでなく悪い自分もいるからバランスが取れるというお話でした。喜怒哀楽を出して行きたいですね。
次のスピーカーは7回目のスピーチとなるI原さん。タイトルは「デ・ニーロ アプローチでできる男に見せる」でした。ロバート・デ・ニーロは役作りが凄い人というお話で、デ・ニーロのまねをして体重を20kg増やしたが理由が色々あるというユニークなスピーチでした。
最後のスピーカーは10回目のスピーチをなるF澤。タイトルは「ゆうきのしるし」でした。サーカスにいる象の話を例えて勇気を出してチャレンジすることの重要性を訴えるスピーチでした。
ベストテーブルトピックスはN田さん、ベスト論評は、O江さん、ベストスピーカーはF本さんでした。
    
次回の例会は高津市民館にて6月21日にて行います。 ~~
|
|