ログイン
メインメニュー
ホーム
クラブについて
よくある質問(FAQ)
活動予定
ニュース・活動記録
写真館
高人気
- その他の写真
- 溝の口トーストマスターズクラブ
- 例会写真
見学申込・お問合せ
溝の口トーストマスターズクラブについて
: 例会の各役割の説明
執筆者:
nokuchi
発行日付: 2007/3/4
閲覧数: 3970
サイズは 1.93 KB
今日のトーストマスター
この役割の人は、その日の例会のプログラムの司会を行い、同時に例会の準備・進行の責任を持ちます。 例会というイベントを準備する経験、そして司会を行なう訓練ができます。
今日の言葉
「今日の言葉」とは、参加者が日本語の語彙を増やし、豊かな言葉遣いを促すために、できるだけ例会中に使うことが奨励される言葉です。この役割の人は、「今日の言葉」を選び、例会の始めに意味や利用法と共に紹介します。
計時係
この役割の人は、各スピーチの時間を計り、報告します。発表者はこれにより、一定の時間内に話をまとめる能力を身に付ける事が出来ます。
集計係
この役割の人は、例会中に行う投票の集計をし、例会の最後に各賞の受賞者を発表します。
文法係・えーとカウンタ
この役割の人は、例会内で誰が何回「あのー」「えーと」等の無意味な言葉を発したか数え、例会の最後に報告します。発表者はこれにより、自分で気付かなかった口癖を直していく事が出来ます。
また、「今日の言葉」を紹介する役割も担います。 「今日の言葉」とは、参加者が日本語の語彙を増やし、豊かな言葉遣いを促すために、できるだけ例会中に使うことが奨励される言葉です。
テーブルトピックス
この役割の人は、質問を予め他の参加者に知らせずに準備しておき、その場で回答者を選び質問します。 回答者はこれにより、突然意見を求められても短時間でまとまった発言が出来るよう、即興スピーチの訓練をする事が出来ます。
準備スピーチ
この役割の人は、トーストマスターズで使われている標準マニュアルの課題に沿った、長め(多くは5分から7分程度)のスピーチを用意し、決められた時間内にスピーチを行います。
個人論評
この役割の人は、準備スピーチを聞いて、良かった点・「こうするとさらに良くなる」点(改善点)を述べ、スピーカーが更に向上するための手助けをします。
総合論評
この役割の人は、論評セッションの司会を行ないます。 また、個人論評者及びセッション全体のフィードバックを行ないます。スピーチ以外には論評が無いため、例会の質を高めるような建設的な意見を述べます。
カテゴリに戻る
|
カテゴリの一覧に戻る
今後の活動予定
6月17日
第400回例会
Copyright(c) 1997-2003
OCEAN-NET
All Rights Reserved.
Powered by PHP + MySQL + Apache + Xoops2